よくある質問

歯周病・口腔ケア

  • 歯みがきをすると歯グキから血が出ます。原因は何ですか?

    歯周病による場合が多いです。
    早めの受診をおすすめします。

  • 歯グキが腫れているのですが…

    歯グキが化膿しているため、膿を排出・投薬を行います。

  • 冷たいものがしみて痛いのですが、どのような治療がありますか?

    知覚過敏(知覚過敏とは象牙質がむき出しの状態)の可能性があります。
    専用のコーティング材で歯をコーティングする方法とレーザー治療があります

  • 口腔ケアはなぜ必要ですか?

    口腔ケアで、お口の中を清潔にすることによりお口の中のばい菌を減少させて虫歯や歯周病を予防します。

  • 歯周病になるとどうなりますか?

    歯周病になると歯茎に炎症が起きて出血や赤く腫れる症状がでます。
    そのまま放置しておくと骨にまで歯周病菌が 感染してしまい、歯を支えている骨が溶けてしまい歯がグラグラし始めて最終的には歯が抜けてしまいます。

  • 妊娠したら早期の歯科受診が必要ですか?

    はい。必要です。
    妊娠中はホルモンバランスの変化が起こり、口腔内が不潔になりやすいので妊娠がわかったら妊婦歯科検診を受けましょう。
    妊娠初期ではつわりの症状などもあり、お口の中の環境はさらに悪くなるため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
    もし虫歯や歯周病にかかった場合は安定期に入ってから治療を行います。

  • 就寝前に歯を磨いているのに、起床後のブラッシングは必要ですか?

    はい。必要です。
    就寝中は唾液の作用が見込めないので口中は不衛生になります。
    このため、朝のブラッシングをお勧めしていますが歯面への粘着きやザラツキがない場合は デンタルリンスでのうがいのみでもで良いでしょう。

  • 歯ブラシはブラッシング前に濡らさないほうが良いのはなぜでしょうか?

    なぜなら歯磨きペーストを濡らしてしまうことで、一つは泡立ちが良くなり、磨けていないのに磨いたつもりになる。
    2つ目に薬の成分が薄まるので、薬効が期待できないという理由があります。

  • 病院で手術を受けることになりました。
    入院前に歯科治療を受ける事を勧められました。
    受けないとどういうリスクがありますか?

    リスク①口内細菌が血管内に入り治癒を悪くしたり、合併症を引き起こす場合があります。
    リスク②口内の細菌が肺に侵入すると誤嚥性肺炎の原因となります。

口腔ケア・衛生用品

  • 歯ブラシはどのくらいで交換したら良いですか?

    約1か月です。
    衛生面のことも考えてだいたい1ヶ月くらいが交換の目安です。
    ただし、歯ブラシを後ろから見てヘッドからはみ出してきたら1ヶ月を越えなくても交換してください。

  • 電動歯ブラシは使ったほうが良いですか?

    はい。しかし、必ずしも電動歯ブラシを使った方が良いというわけではありません。
    普通の歯ブラシでも汚れは十分落とすことが可能です。
    どうしても歯ブラシが上手く動かせない方や電動歯ブラシ特有の効果を期待される方にはオススメしています。
    種類によって特性、磨き方は異なるので確認してから使うことが大切です。

  • 電動歯ブラシを使用していますがお勧めはありますか?

    当院のお勧めの電動歯ブラシは『reclean(リクリーン)パルス式超音波歯ブラシ』です。
    音波ブラシに超音波機能をプラスした電動ブラシがお勧めです。
    この機能は、歯面に付着した歯垢を音波振動で除去し、これに細菌を破壊する力を備えた超音波が加わることで歯石の沈着を抑えられます。

  • 歯磨き剤はどんなものを使えば良いですか?

    目的により使い分けると良いでしょう。
    虫歯予防にはフッ素配合したものを歯周病には殺菌力の強い成分を含むものを知覚過敏の方は刺激を神経に届きにくくするコーティング成分を含むものをおすすめします。
    (商品:システマセンティブ・シュミテクトなど)

虫歯

  • 治療した歯はもう一度虫歯になりますか?

    口腔ケア(ブラッシング等)が不足している場合では一度、治療した歯でも被せ物との隙間からや歯質に虫歯ができます。

  • 銀歯を白い被せ物にしたいのですが、どんな種類がありますか?

    適用には条件がありますがレジン冠(CAD/CAM冠)は保険内でのレジン材質の被せ物治療が可能です。
    ただ、色のバリエーションが少ないので審美性を求めるのであればエステニア(セラミックとレジンの合材)やジルコニアといった保険外の材料が良いでしょう。
    詳しくは当院にてご説明します。

  • 歯科検診で、虫歯のチェック表にCOとありました。
    治療しないといけませんか?

    COとは『要観察歯』であり、虫歯の1歩手前のエナメル質の表層で起きた脱灰が生じている状態のことです。
    この状態はまだ歯医者さんに行って、削って治療しなくてもいい段階です。
    歯科医院で予防的な処置を受けられると良いでしょう。

口腔粘膜、親知らず、
アゴの病気

  • 口臭があるのですが…

    虫歯、歯周病などが主な原因と考えられます。
    これらの病気を治療することにより直ります。

  • 舌がひりひりしていたいのですが…

    舌痛症です。
    原因不明ですが漢方薬とビタミン薬で治療します。

  • 親知らずは早く抜いた方が良いでしょうか?

    親知らずは正常に生えることは少なく、噛み合わせに悪影響を与えたり隣の歯が虫歯になりやすく、さらに歯周病の原因にもなります。
    また、突然腫れて口が開かなくなりますので早めに抜いておきましょう。

  • 口の中やくちびるに白い斑点ができたのですが…

    口の中にカビが生えたことや口内炎が考えられます。
    投薬で治療いたします。
    早めの受診をおすすめします。

  • 口の中や舌に丸いおできができたのですが…

    良性腫瘍やだ液線の腫瘍が考えられます。
    当医院の口腔外科の専門医にて治療が行えます。

  • 口を開けると耳のまわりから音がします。
    原因は何ですか?

    顎関節の動き、もしくは軟骨の不調和による不正な噛み合わせなど、原因として考えられます。

  • 大きく口を開けると音がします。
    原因は何ですか?

    ①の原因に加え、筋肉の緊張等が原因です。
    早急な治療をおすすめします。
    マウスピースでの治療を行います。

インプラントおよび
インプラントブリッジ

  • 歯のない部分はどのような治療がありますか?

    1本~2本の場合はブリッジという残っている歯で「橋渡し」にした補綴治療。
    多数歯欠損の場合は入れ歯(義歯)。
    1本~多数歯でインプラント治療(顎骨にチタン性人口歯根を植える)があります。
    ブリッジ、義歯は保険、保険外どちらでもできますが、インプラントは自費のみの治療となります。

  • 歯科インプラントって何ですか?

    インプラントとは、生体との馴染みが良く、整形外科や移植分野で幅広く用いられてきたチタン性の人工歯根のことを言います。
    歯のないところへ人工歯根を顎の骨の中に埋め込み、その上に人工の歯を作成して噛み合わせを元の状態に戻す治療方法です。

  • 体に害はないのでしょうか?

    この、チタン性の金属は基礎実験の結果から、体に対して長期的に無害であり、アレルギーが発生することはなく極めて高い安全性が証明されています。

  • 手術は痛くないですか?また、腫れたりしますか?

    手術は局所麻酔で行いますが無痛です。歯を抜いたときのように手術後に少し腫れることがありますが、通常は2~3日でおさまります。

  • 治療期間はどれくらいですか?

    インプラントを埋めた場所にもよりますが、インプラントが顎の骨と完全に馴染むまでには約3ヶ月で、歯が入るまでには5ヶ月ほどかかります。

  • 治療費はどのくらいですか?

    現在は保険治療のきかない自由診療(自費)扱いとなっています。
    本数や治療内容で異なりますので詳しくは当医院の担当医にお尋ね下さい。

  • インプラントはどれくらいもちますか?

    定期的な検診を受けて口腔ケアを行えば歯と同じく、寿命が短くなることはありません。

  • インプラント治療後は歯医者にいかなければなりませんか?

    インプラント治療後も定期的にメンテナンスが必要です。

  • 歯が1本もないのですがインプラントはできますか?

    できます。
    治療には大きく分けて2種類の方法があります。
    6~8本を埋入してブリッジタイプにする方法と2~4本を埋入して取り外し可能な義歯(オーバーデンチャータイプ)にする方法です。

  • インプラントが入っていてもMRI検査およびCT検査はできますか?

    はい、できます。
    以前はできないと言われていましたが、現在はほとんど影響はありません。
    しかしインプラントはチタン金属であるためX線が乱反射し、インプラント周囲画像は、ぼやける等の影響はあります。
    必ず担当医師と、レントゲン検査技師に確認してください。

義歯

  • 義歯の保管方法(手入れ)を教えてください。

    夜寝る前は外して、専用歯ブラシで食べカスなどを落とし、薬局(ドラッグストア)に売っている義歯専用洗浄剤が入った専用ケースに入れて保管してください。
    また、家庭用の小型の超音波洗浄機を使用すると義歯にこびりついた汚れを落とすのに効果的です。

  • クラスプ(金属のバネ)のない入れ歯はありますか?

    自費治療になりますが「ノンクラスプデンチャー」という金属のバネがなく、レジン素材の歯肉色のバネを使った義歯がおすすめです。

審美・ホワイトニング

  • 差し歯が茶色に変色しましたが白くなりますか?

    軽度の着色であれば被せ物を研磨することで、重度の着色の場合は、新しく被せ物を作り替えることで、歯を白くすることは可能です。

  • ホワイトニングとクリーニングは違うのですか?

    やり方が異なります。
    ホワイトニングは薬剤を使って歯の色を白くする方法です。
    クリーニングは歯に付着した着色や歯石を器材を使って除去する方法です。

  • ホワイトニングで歯を白くしたいのですが、どのような方法がありますか?

    ご自宅でできるホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングの二通りがあります。
    (詳しくは当院にお問い合わせください。)

矯正

  • 矯正治療はいつ頃から始めたら良いでしょうか?

    小学校にあがる頃から開始するのをおすすめいたします。
    矯正の専門医がいますので治療の相談に来て下さい。

  • マウスピースでの歯科矯正はしていますか?

    はい。当院ではクリアライナーというマウスピースを作製して、歯科矯正をしています。
    適応、不適応の個人差がありますので当院の矯正専門医への相談をおすすめします。

マイナンバーカード
・キャッシュレス決済

  • マイナンバーカードを保険証として使えますか?

    はい。当院では令和5年5月よりシステムを導入し、マイナ受付に対応しています。

  • クレジットカードやPAYPAYで支払いはできますか?

    はい。当院ではVISA、マスター、JCB、アメックスなどのクレジットカードでの支払いは可能ですがPAYPAY等バーコード決済は取り扱いしておりません。